投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

1週間のライフログ 2012-01-28 31

今週のつぶやき 2012-01-22のつぶやき  08:45 音読パッケージ8周目 1-5終了 #gogakist 2012-01-23のつぶやき  07:11 音読パッケージ8周目 1-6終了 #gogakist 2012-01-24のつぶやき  09:21 [Web Clips] 跡※王国?人体解剖3Dビューワー「open 3D viewer」 B! http://t.co/Mwfgy5Gz  09:21 [Web Clips] pure Rubyで実装されたJavaScript実行環境「Twostroke」 B! http://t.co/VbNsa8Pr  14:21 [Web Clips] Blogging With Emacs - Work In Progress B! http://t.co/lgR0NIur  14:36 [Web Clips] 縦書きにも対応したiOS用テキストビューワー「LTCoreText」 B! http://t.co/ZnmyRJTY  14:36 [Web Clips] 人が空を飛べるための着脱型翼その最初のテストフライト B! http://t.co/bQSj8BN6  14:36 [Web Clips] 2018年、本は死ぬ B! http://t.co/jSaW55Za  14:36 [Web Clips] 誰でも安全に飛ばせるお手頃価格の無人空撮ヘリeye3がKickstarterから登場 B! http://t.co/3iuLfJGa  14:36 [Web Clips] 連邦判事の裁定: 暗号解読のためのパスワードの提供を被告に強制しても違憲ではない B! http://t.co/7x71EuWJ  14:36 [Web Clips] FacebookとTwitterとMySpaceのエンジニアたちが、Googleの"Search Plus Your World"を斬る B! http://t.co/IyJg1YDc 2012-01-25のつぶやき  19:49 新しいナイキの時計。 B!Nike's FuelBand Goes Beyond the Watch http://t.co/dQvJJOFo  19:52 ITライフハック : 【速報】シンプルでコンパクト!ソニー、ノイズに

「先延ばし」に立ち向かうために

イメージ
© Vaughan Bourke タスク管理の夜明け 自分はいい加減な人間だと思っていた。物事を先送りにするのは自分の正確によるものだと思っていた。だからタスク管理を始めた。管理をすることでこの問題が解決するのでは無いかと期待をしていた。でも、そんなことは無く、少しだけ物事がスムーズに動くようになっただけだった。 先延ばしにするのはメンタルや思考の部分がとても大きいと思う。朝起きるのがいやだなっと思ったら、朝はなかなか起きることができない。あれをしよう、これをしようと思っても、思考が入ると物事がうまく進まなくなる。なので、タスク管理システムにすべてをゆだねて、それ通り実行して思考が入る余地をなくそうというのが、佐々木正悟さんの「クラウド時代のタスク管理の技術」だと思う。 この本は実にすばらしく、タスク管理に磨きをかけようと何度も読み返し実行した。だがなかなかこれ通り実行できない。その原因はいくつかあるのだが、やはり思考の問題は大きかった。緊急の仕事で、ほかのタスクを先延ばしにするたびに「またか・・・」という思考が、そのタスクから目を背けさせていた。今やるべきかという思考がジャマしてやり始めないこともあった。自分の環境では、すぐに管理システムにアクセスできないのも、問題だった。いくつかの問題がある中でも試行錯誤を繰り返して、少しずつコントロールすることを増やしていった。 でもある程度コントロールできるようになったときに、ふと佐々木さんのようにシステムとして厳密でなくていいやと思った。先延ばしは必ず発生してしまうから別のアプローチ、特にマインドセットとしてのアプローチを探して見ようと思って、本屋へ行ってみつけたのが、この『「先延ばし」にしない技術』という本。 行動を起こすということ 行動はたいてい単独で起こすのではない、目標に向かって起こすのだ。その目標に向かうために、決心し、実行し、それを維持するという三部構成になっている。そのなかでたくさんの実例や研究を元に様々な技術が紹介される。もし、ビジネス書をたくさん読んでいる方であれば、どれもどこかで見たことがあるのかもしれない。でも、この本はフォーカルポイントと同じで読みやすく、わかりやすく、まとまっている。この点でも、読んでみる価値はあると思う。もし何か一つでも得られる物があれば儲けものだし。   決心

1週間のライフログ 2012-01-21 17

今週のつぶやき 2012-01-15のつぶやき  15:16 いったいいくつの山があるねん  15:17 Emacs on Windowsでorg-toodledo入れたかったけど、同期できない。あきらめた。  15:18 もうorg-modeだけで手動で管理しよう。 2012-01-17のつぶやき  21:51 [Web Clips] 日本のタジマモーターからミニ電気スポーツカー登場(ビデオ) B! http://t.co/A79KeTiH  21:51 [Web Clips] 立体プリンタMakerbotのBre Pettisにインタビュー"未来はすでにここにある" B! http://t.co/w0e7JRfo  21:51 [Web Clips] アパート物件を"徒歩で用が足りるか"で評価するWalkScoreが$2Mを調達 B! http://t.co/910TgcEi  21:51 [Web Clips] 米国のオンライン海賊行為防止法案(SOPA)、再考へ B! http://t.co/hJfNOHP6  21:51 [Web Clips] 「インターネットの自由」を正しく理解しよう B! http://t.co/EO7a8h1y  22:06 [Web Clips] クラウドから管理する家庭用野菜栽培器をPanasonicが発売 B! http://t.co/96jiNHll  22:06 [Web Clips] 大丸梅田限定!ボリューム満点C3(シーキューブ)のティラミスシフォンキューブ B! http://t.co/NA6KOB3g 2012-01-18のつぶやき  20:36 [Web Clips] 教えるのは教師かアルゴリズムか?教育の高度コンピュータ化はますます人間的な人間教師を必要とする B! http://t.co/nHxemjdb  20:36 [Web Clips] Wikipedia、海賊行為防止法案に抗議して1月18日のサービスを停止 B! http://t.co/1vgd3r6a  07:01 音読パッケージ8周目 1-2終了 #gogakist 2012-01-19のつぶやき  07:07 [Web Clips] expand-region.elの紹介 - Life is ve

おいしい紅茶

イメージ
難波に新しくできていた店になんとなく入ったら、雑誌で見た紅茶を発見しました。 スーパーに行くとTwiningsとLiptonはよく売ってるけど、それ以外のってあまりない。はじめはなんとなくLiptonを飲んでいたのですが、つい最近Twiningsのおいしさに気づいて、Twiningsを飲んでいました。 今回買った物は雑誌でもおいしいと紹介されていた記憶があるので、見つけた瞬間買ってしまった。 えいこく屋紅茶のダージリンと Danville's of WindsorのEnglish Breakfastというもの。 えいこく屋は10パック400円程度で、Windsorは125gで900円くらいかな。どちらものみやすい。渋みや苦みが無くて紅茶の味がしているって感じ。特にEnglish Breakfastはすっごいさっぱりしている。味もおいしいし。ヒルトンでTwiningsを飲んでおいしくて紅茶が好きになったのですが、紅茶ってやっぱりおいしい。 でも日本でしか飲んだことが無いので、海外で紅茶たしなむ国で飲んでみたい。紅茶に合う食べ物も探してみたいな。

1週間のライフログ 2012-01-14 22

今週のつぶやき 2012-01-08のつぶやき  19:06 [Web Clips] 今こそまとめ読み!技術系アドベントカレンダー総まとめ 2011【完結】 http://t.co/UDW9XsO1 B! http://t.co/ne8QNXLB  21:18 うちの環境ではSynegy がうまく動作してくれないので、Windows環境を使う間はこれにした。 B! http://t.co/rqqrLKzS  18:37 [Web Clips] Paypalが年代物とされるヴァイオリンを粉砕させるお節介 B! http://t.co/b0hgSjAP 2012-01-09のつぶやき  22:07 [Web Clips] SolarKindleはソーラーパネル付Kindleカバーだ! B! http://t.co/f5la0cYv  22:07 [Web Clips] Amarok1.4をベースにした軽量音楽プレーヤ「Clementine Music Player」 B! http://t.co/HrvqKNbW  17:51 [Web Clips] あなたはどのタブレットが好き?私はMacBookPage! B! ... 2012-01-10のつぶやき  22:30 これはなかなか便利なのが揃ってるかも。B! うましかニュース : 知ってるとなかなか便利なサービスを教えあうスレ http://t.co/Kr6bJbEZ 2012-01-11のつぶやき  12:36 [Web Clips] Curiosity Drives Me: 今年こそ始める!何度も挫折した人のためのモダンVim再入門 B! http://t.co/KPT79a7M  12:36 [Web Clips] test-more.elを書いています - Life is very short B! http://t.co/fvuzDTf8  12:36 [Web Clips] 私のJALマイレージを貯めるコツ&JALマイレージを貯めるのに向いてる人とは B! http://t.co/lzPs6d5I  12:36 [Web Clips] 116 ビジネス書作家のライフハック- 割り込みのログをとる | | 作家の作業 ... B! http://t.co/txYZ3nwT 2012-01-12のつぶやき

だから速読できへんねん読了

イメージ
本を速く読めたらいいのにって思うことがよくありました。速読ってどんなんだろうと知るために、だから速読できへんねんを読んだのでここにまとめておこうと思います。 本書を読む目的 まず、だから速読できへんねんを読もうと思ったのは、速読に興味があったからです。じぶんにできるようになりたいと思う反面、できるのか疑問でした。だって、テレビで出てくるようなとんでもないスピードで読んでいくのは自分が本を読んでいてできるとは思えなかったからです。 実は速読ってシンプルな努力の積み重ね? 本書の前半部分に書いてあるのですが、速読はセミナーに行って習得する方が早いそうです。著者自身そうだったのですが、独学ではフィードバックが得られないために練習の過程で挫折する人がほとんどだそうです。すべての分野でいえることかもしれませんが、フィードバック大事ですね~。 基本的には速読は脳の処理能力と眼球運動を地道に鍛えるみたいです。文字を読むのではなく、「眺める」。そのとき1文字1文字を読まず、固まりとしてとらえる。音に変換しない。などいくつかの注意点はありますが、シンプルです。 眼球運動の筋トレもありますが、これも実にシンプル。実は速読ってシンプルなのね。でも自分でやってみると速くはなりますが、速読かと言われると全然そんな気がしません。これが著者の言うフィードバックが無いから挫折すると言うことでしょうか。 そのあともエクササイズと脳の能力に関する解説等がでてきますが、複雑なことやコツみたいなのはありません。本当に目を速く動かして、それを脳が認識しているという感じ。何か秘訣があるとかそういう感じでは無いみたい。もちろん正しく練習するって言う意味ではコツはあるのかもしれませんが。 ただ、著者の動体視力は半端なく、時速150kmのボールが見えて、さらに打てるそうです。速読で1分間に10000文字読める人がいるみたいですけど、そんな感じなんでしょうか。 感想 あ~うらやましいなぁ、速読。速く読んだからと言って理解ができなるわけでは無いみたいだし。むしろできるように脳を鍛えるみたい。ちょっとセミナー行ってみたくなる・・・。ってそういう戦略やったりして。 だから速読できへんねん! ~脳のブレーキを解き放て~ 呉 真由美 生産性出版 2009-03-20 売り上げランキング : 234

1週間のライフログ 2012-01-07 12

今週のつぶやき 2012-01-01のつぶやき  07:52 [Web Clips] rc-vstudio.elで、VisualStudioをEmacsの手中に収める ハンバーグステーキ B! http://t.co/sjO7Hvur  07:52 [Web Clips] 1年の計はこれでいく→記憶の定着度を4倍にする〈記憶工程表〉の作り方 B! http://t.co/CVFCm01C 2012-01-02のつぶやき  11:36 [Web Clips] 突撃! 隣のライフハックvol.15:ちきりんさんに聞くライフハック ライフ ... B! http://t.co/Kp40Iq7q 2012-01-03のつぶやき  07:23 [Web Clips] 2012-01-01のJS: Google Documentの仕組み、impress.js、YSlow for Command Line B! http://t.co/NuVaJh33  07:23 [Web Clips] すげえ!FlashLite1.1を解析してHTML5に変換「FlashForward」 B! http://t.co/tbgkhLSv  07:23 [Web Clips] はてなブックマーク - 口腔洗浄器は買ってよかった。口臭が無くなって人と ... B! http://t.co/14ekn3U2 2012-01-04のつぶやき  08:38 [Web Clips] 117 無礼な上司の波紋 B! http://t.co/P8MfTu2J  15:37 [Web Clips] US阪金盾に反対する「Stop Censorship」 B! http://t.co/G9kweguT 2012-01-05のつぶやき  07:18 音読パッケージ7周目 6-4終了 #gogakist 2012-01-06のつぶやき  19:21 [Web Clips] リーンスタートアップ方法論は早くも時代遅れ, 製品は最初から完成度が高くないとだめ B! http://t.co/LqpuCzRn  19:21 [Web Clips] 119 1日の判断力を計画的に使う B! http://t.co/FNDUdQSJ 2012-01-07のつぶやき  11:28 スタバで休憩。レシート見たら時間が

下鴨神社で初詣 α-55とともに

イメージ
愛機Sony α-55を持って下鴨神社へ初詣へ行ってきました。動けないほど人はいてなかったけど、自分のいいタイミングで撮影するのは少し苦労しますね。にしても一眼レフは素人が撮ってもきれいに撮ってくれる。 鳥居をくぐると、すぐにたき火がありました。寒いのでこの暖かさが気持ちよかった。離れていても暖かかったです。火ってすごい。 中に入ると、龍がいらっしゃいました。そういえば、甥っ子にあげるお年玉のポチ袋に龍を書こうとしたら蛇になってしまった。みんなに笑われました。でも来年も同じ絵ですみますね。 お参りが終わったあとに、道ばたで見つけたのでぱちり。ちなみに道路から生えているのではありません。上にある木の枝が折れて落ちていたものです。水が反射してキラキラしていてきれいだったのですが、あんまり見えませんね。 これはうちの奥さんが見つけた虹。パスに乗るか歩いて駅まで歩くか迷っていたときに気づきました。これを見たので、歩いて行くことになりました。歩くと何かに出会えるということで。ほんの10分ほどしか見れなかったのですが、きれいな虹が見られました。にしてもうちの奥さんは虹を見つける能力が高いです。ちっちゃい虹でも見つけます。おかげで日常に感動が増えました。

インドカレーをスパイスから作ってみた。

イメージ
最近カレーのおいしさに目覚めたので、スパイスからカレーを作ってみようと思い立った。 最近しているタスク管理が気持ちよく機能したので記録しておく。   まず、カレーを作るのに本を探しました。これは本屋さんに言って衝動買いしたもの。 おうちで本格インドカレー: スパイスを知るとこんなにおいしくなる 小野 員裕 中村 直也 ここから作りたいカレーを決めて、スパイスを探しました。今回選んだのは、定番のチキンカレー、ムルギーカレーというものです。 主に使う食材は、スパイス、鶏肉、たまねぎ、トマト、しょうが、にんにく。スパイスの種類がいろいろと用意する必要があります。ホールスパイス(粒々のまんま)で、クミン、カルダモン、ローリエ。パウダーで、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、ガラムマサラ。今はスパイスはスーパーでたくさん売っているのでだいたいのスパイスは揃えるのにそんなに苦労しません。 しかし、この本に載っているスパイスを全部揃えようと思ったら、結局カスメリティというスパイスだけそろっていません。どこあるやら、カスメリティ。   毎週少しずつ、分解してやったのが良かった。食材の買い物とスパイスだけの買い物を二回。今回使ったスパイス以外にスーパーで買えないスパイスがあったので、事前に売っていそうな店を探しました。普段料理にしないし、食材を切ったりするのと炒めたりするのを分けてみました。仕事のタスクと一緒で見積もりもしました。。この本にには調理時間が書いてあるからそれを使える。プロジェクト管理の練習には良いかも。 っていうかこれを繰り返すことにより、習慣と化した主婦はすごい。普段料理しないのでレシピ見ながら作るの大変でしたから。段取りを考えるのも、改善点がたくさんあります。 日常ではこれに冷蔵庫の中身と相談という作業が入ってくるので、レシピのバリエーションが必要になってくる。奥さんに感謝するようになった。 またプロジェクトとしてやってみよう。カレーおいしいし。