FirefoxでノートPCの表示領域の狭さを何とかする
ノートPCでたくさんタブを開いて、画面の狭さがいやになった経験はありませんか?
ノートPCでのブラウジング
私はLet's noteのS8を使っています。現在、家ではこのノートPCのみを使っています。解像度は1200x800しかありませんので、Firefoxでタブをたくさん開いてしまうといろいろと問題が起こっていました。
今回、その問題に自分なりに解決したのでまとめておこうと思います。
問題
タブをたくさん開くと、デフォルトでは矢印が出て画面からでていってしまいます。全体が見えなくなるのがいやで、アドオンを使って多段タブにしていました。しかし、多段タブもタブが増えると縦方向の表示が小さくなるのと、段が増えるたびにウィンドウのレイアウトがガタガタ動くのがうっとうしく感じていました。
これが以前の状態です。アドオンによっては多少違いがあるかもしれませんが、段が増えるといびつなレイアウトになって無駄なスペースが増えているのが思います。また、段が増えるのを避けるためにタブを開く数を増やさないように意識をしたり、幅もタイトルが何とかわかるくらいまで狭めていました。
でも、タブを開いていると不意に段が増えてしまう。そのたびにストレスを感じるのに加えて、タブを開きすぎな自分に腹を立てることもありました。あまりにうっとうしいので、もっとタブ幅を狭められないかと、タブを眺めているとピンで留めたタブはファビコンしかないことに気づきました。いままでタイトルを見て内容を判断していましたが、ファビコンがあれば、だいたいのタブの内容がわかるって今更気づきました。そして、そういうアドオンならあるのではないかと検索してみると、ありました。名前はMini Tab。
Mini TabとTab Scope
Firefox公式サイトのMini Tabのページからとってきます。インストールするとタブがピンで留めたときのようにファビコンだけになります。そして、現在のタブだけが元の大きさになっています。また、ほかのタブにカーソルを乗せると、そのタブは大きくなってタブのタイトルが表示されます。これで狭いノートPCでたくさんタブを開いても多段タブにしなくてもすむようになりました。
タブのタイトルがわからなくて困ることもあるかと思ったのですが、マウスオーバーすればタイトルは表示させることができるので、思ったよりも困りませんでした。でもどうせマウスオーバーするのだから中身もわかった方が良いのではないかと言うことで、Tab Scopeを入れました。これでマウスオーバーしたときにタブのタイトルと中身を確認することができます。
Tab Scopeはマウスオーバーしてからサムネイルの表示までディレイがあります。表示までの時間は設定で変更できるので、少しだけ短くしました(300ms)。
運用方法も大事
この状態で28個のタブが開くことができます。しかし、これでタブがたくさん開けるようになってすべてうまくという訳ではありません。何か調べ物をしていて、途中で別の調べ物をするようになったとする。そのまま、始めるとぐちゃぐちゃになって区別が付かなくなってしまうし、結局タブであふれることになります。なので、私はFirefoxの新しくタブグループを作って調べ物を始めるようにしました。こうしておけば、Firefoxを終了したあとでも調べ物を再開するのに便利ですしね。ちなみにこの状態で多段タブにすることもできます。
Firefoxはアドオンがあるから離れられないと言いますが、私もそんな一人です。メモリの使用量がもう少し減ったらいいのになーと願っています。Google Chromeでは同じことができず、移行はあきらめました。一応インストールはしていますが、ほかにもなかなか自分に合ったようにするのは大変なので様子見ですね。
コメント
コメントを投稿